MEXC(MXC)取引所の本人確認をどこよりもわかりやすく解説!

MEXC本人確認 MEXC

MEXCって本人確認しないと使えないの?

本人確認の必要性や実際の手順について教えてほしい!

こんにちは、バスタニです。

海外取引所では任意とされている本人確認ですが、 BINANCEが複数国から警告を受けるという一件があって以来、本人確認を重視するところが増えてきました。

MEXCの本人確認は任意となっていますが、いつ必須になってもおかしくない状況だと言えます。

また、本人確認の有無によって出金限度額や利用できるサービスも異なるため、早めに済ませておくのがおすすめです。

そこで今回は、MEXCで本人確認をするメリットや実際の手順、本人確認の際の注意点をご紹介します。

この記事を読めば、誰でもスムーズにMEXCの本人確認を済ませることができますよ!

MXC

 

MEXC(MXC)取引所は本人確認が必須?

<画像>MEXC(MXC)取引所は本人確認が必須?

現状、MEXCの本人確認は任意です。

登録さえ完了すれば、入金をはじめとする取引をすぐに始めることができます。

しかし、取引やサービスによっては本人確認が必須のものもあるので、すべての取引・サービスが使えるわけではありません。

また、1日に出金できる限度額も10BTCに制限されるため、MEXCのサービスを制限なく利用したい場合は本人確認を済ませるのがおすすめです。




MEXC(MXC)取引所で本人確認をするメリット

<画像>MEXC(MXC)取引所で本人確認をするメリット

MEXCの本人確認には「ユーザーの安全性を確保する」ということ以外に、以下のようなメリットがあります。

メリット1. IEOに参加できる

MEXCのIEOに参加するには、本人確認を済ませる必要があります。

MEXCでは頻繁にIEOが行われており、トークンセール目的でMEXCを利用しているユーザーも少なくありません。

トークンセールでは上場前の通貨を激安で購入できるので、上場後に売却すれば利益を出すことができます。

また、MEXCではIEOプロジェクトに対して厳しい審査を設けているため、詐欺案件に投資してしまうリスクも極めて低く、初めてもIEOにも最適です。

IEOの参加条件
  • 本人確認が済んでいること
  • MX(MEXCの独自トークン)を保有していること

メリット2. 出金できる金額が多くなる

MEXCでは、本人確認の有無によって1日に出金できる限度額が変わります。

また、MEXCの本人確認には「認証レベル1」「認証レベル2」の2種類があり、それぞれ出金限度額が異なります。

認証なし 認証レベル1 認証レベル2
出金限度額(/日) 10 BTC 80 BTC 200 BTC

メリット3. 後で手続きする必要がない

現状、MEXCの本人確認は任意となっていますが、今後必須になる可能性は十分あります。

世界トップの人気を誇るBINANCEも、日本をはじめとする複数国からの警告により、現在は本人確認が必須になりました。

これをきっかけに、本人確認を必須とする取引所が増えていくだろうと言われています。

また、MEXCは警告を出されたわけではありませんが、BINANCEと同様、暗号資産交換業者として登録されていない取引所です。

そのため、自主的に本人確認を必須にする可能性もありますし、今後は本人確認の認証項目が増えることも考えられます。

こういった理由から、本人確認は早い段階で済ませておくのが安心です。

MEXC(MXC)取引所の本人確認|ブラウザ

<画像>MEXC(MXC)取引所の本人確認

MEXCの本人確認には認証レベル1認証レベル2の2種類があります。

いずれも任意となっていますが、本人確認の有無によって出金限度額や利用できるサービスが異なるため、必要に応じて認証を行なってください。

本人確認なし 認証レベル1 認証レベル2
出金限度額(/日) 10 BTC 80 BTC 200 BTC
MEXCの本人確認

認証レベル1

認証レベル1では、個人情報の入力身分証明証の撮影を行います。

認証レベル1の設定手順
  • Step1.
    認証画面の表示

    本人確認

    画面右上にあるアカウントマークにカーソルを合わせ、出てきたメニューから「身分証明書」を選択します。

  • Step2.
    認証の選択

    本人確認1

    「認証レベル1の本人確認」の右側にある「認証する」をクリック。

  • Step3.
    個人情報の入力・画像のアップロード

    本人確認2

    本人確認書類苗字名前身分証明証の番号生年月日を入力し、身分証明証の画像をアップロードしたら「審査に提出する」をクリックします。

    本人確認書類として使用できるのは運転免許証・マイナンバーカード・パスポートの3種類になります。
    書類

  • Step4.
    セルフィー画像のアプロード

    最後にセルフィー画像をアップロードします。

    本人・身分証明証・手書きのメモを一緒に撮影し、その画像をアップロードしてください。

    ちなみに、メモには以下を記載します。

    • MEXC .com
    • 氏名:●●●●●●
    • 電話番号:×××-××××-××××
    • ID:△△△△△△△△△△△△△
    • 日付:■■■■.■■.■■

    アップロードしたら、あとは承認の連絡を待ちましょう。

認証レベル2

認証レベル2では、身分証明証顔写真の撮影を行います。

認証レベル2の設定手順
  • Step1.
    認証の選択

    本人確認1 2

    「認証レベル2の本人確認」の右側にある「認証する」をクリック。

  • Step2.
    本人確認書類の選択

    本人確認3

    アップロードする本人確認書類を選択し、「確認」をクリックしてください。

    本人確認書類として使用できるのは運転免許証・マイナンバーカード・パスポートの3種類になります。
    書類

  • Step3.
    認証システムの開始

    上級3

    するとこのような画面が表示されるので、そのまま「Start」をクリックします。

  • Step4.
    アップロード方法の選択

    上級4

    本人確認書類の申請方法を選択します。

    ・Continue on mobile・・・スマホで認証する
    ・Take photo using webcam・・・本人確認書類を撮影する
    ・Upload file from device・・・本人確認書類の画像をアップロードする

  • Step5.
    本人確認書類のアップロード

    上級5

    「Choose file」をクリックし、本人確認書類の画像をアップロードしてください。

    上級6

    アップロードできたら「Confirm」をクリック。

  • Step6.
    顔写真の撮影

    上級7

    次に顔写真の撮影を行います。

    「Start」をクリックするとカメラが立ち上がるので、枠に顔を合わせて撮影を完了させてください。

    撮影が完了したら、MEXC側の承認を待ちましょう。

MEXC(MXC)取引所の本人確認|スマホアプリ

<画像>MEXC(MXC)取引所アプリの本人確認

本人確認は、スマホアプリで行なうことも可能です。

手順もブラウザと同じなので、やりやすい方で行なってください。

スマホアプリの本人確認

いずれも必要なものは身分証明証のみとなりますが、それぞれ出金限度額が異なるため、必要に応じて認証を行なってください。

認証なし 認証レベル1 認証レベル2
出金限度額(/日) 10 BTC 80 BTC 200 BTC

認証レベル1

認証レベル1では、個人情報の入力身分証明証の撮影を行います。

認証レベル1の手順
  • Step1.
    アカウント画面の表示

    アプリアカウント

    アプリを開き、画面左上のアカウントマークをクリックします。

  • Step2.
    セキュリティ画面の表示

    メニュー

    画面右上にある「認証」を選択。

  • Step3.
    本人確認画面の表示

    本人確認

    認証レベル1の右側にある「認証」をクリックします。

  • Step4.
    個人情報の入力

    本人確認1

    使用する身分証明証の種類を選択します。

    続いて苗字、名前、身分証明証の番号、生年月日を入力し、「続ける」をクリックします。

    使用できる本人確認書類は運転免許証、身分証明書、パスポートの3種類です。

  • Step5.
    本人確認書類のアプロード

    本人確認2

    本人確認書類の画像をアップロードしたら「提出」をクリック。

  • Step6.
    セルフィー画像のアプロード

    最後にセルフィー画像をアップロードします。

    本人・身分証明証・手書きのメモを一緒に撮影し、その画像をアップロードしてください。

    ちなみに、メモには以下を記載します。

    • MEXC .com
    • 氏名:●●●●●●
    • 電話番号:×××-××××-××××
    • ID:△△△△△△△△△△△△△
    • 日付:■■■■.■■.■■

    アップロードしたら、あとは承認の連絡を待ちましょう。

認証レベル2

認証レベル2では、身分証明証顔写真の撮影を行います。

認証レベル2の手順
  • Step1.
    アカウント画面の表示

    本人確認3

    認証レベル2の右側にある「認証」をクリックします。

  • Step2.
    国籍の選択

    本人確認4

    国籍を選択してください。

  • Step3.
    本人確認書類の選択

    本人確認5

    するとカメラが立ち上がるので、そのまま「承認する」をクリック。

    レベル2 2

    撮影する本人確認書類を選択します。

  • Step4.
    本人確認書類の撮影

    レベル23

    本人確認書類をカメラの枠に合わせて、撮影を行います。

  • Step5.
    顔写真の撮影

    レベル2 4

    今度は自分の顔をカメラの枠に合わせて撮影します。

    撮影後は自動でアップロード完了となるので、MEXCの承認を待ちましょう。

MEXC(MXC)取引所の本人確認 まとめ

<画像>MEXC(MXC)取引所の本人確認 まとめ

今回は、MEXCの本人確認についてご紹介しました。

MEXCの本人確認には「認証レベル1」「認証レベル2」の2種類があり、いずれも任意です。

ただし、本人確認を済ませないとIEOなどのサービスが利用できないほか、1日の出金限度額にも制限がかかります。

また、仮想通貨業界の動向から今後本人確認が必須になる可能性も考えられるため、できるだけ早い段階で済ませておくのが安心です。

認証についてはPC、スマホのどちらでも行えるので、ぜひ今回の手順を参考に実施してみてください。

MXC

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました