
Bybitって日本円で入金できるの?

入金がなかなか反映されないんだけど、どうしたらいい?
こんにちは、バスタニです。
Bybitは日本語に対応しているものの、日本円には対応していないため、入金は仮想通貨が基本です。
とはいえ、Bybitの入金はとてもシンプルなので、初心者でも迷わず入金することができます。
そこで今回は、Bybitの入金方方法と入金後に受け取れるボーナス、入金できないときの対処法についてご紹介します。
この記事を読めば、Bybitの入金を120%マスターすることができますよ!
Bybit(バイビット)の入金方法
Bybitに入金する方法は以下の2種類です。
- 仮想通貨入金
- クレジットカード入金(仮想通貨購入)
Bybitは日本円に対応していないため、仮想通貨を入金するのが基本です。
しかし、クレジットカードで仮想通貨を購入すれば、日本円で決済が行われ、購入した通貨はBybitの口座に入金されます。
つまり、実質日本円入金が可能になるということ。
ただし、入金方法によってルールや注意点が異なるため、よく確認してから入金を行なってください。
Bybit(バイビット)の入金ルール
Bybitの入金には、いくつかのルールが設けられています。
正しく、安全に入金するためにも、以下のルールをしっかりと認識しておきましょう。
入金できる通貨
Bybitへ入金できる通貨は以下です。
仮想通貨入金 | 取扱通貨すべて |
クレジットカード入金(仮想通貨購入) | USDT /BTC /ETH /USDC |
入金手数料
Bybitの入金手数料は無料です。
ただし、仮想通貨入金の場合は送金元で手数料が発生する可能性があるので注意しましょう。
また、クレジットカード入金の場合は利用するサービスプロバイダー毎に以下の取引手数料が発生します。
サービスプロバイダー | 取引手数料 |
Echeck | 3.5% |
OnRamp | 6.5% |
Simplex | 3.5〜5% (最低10ドル) |
Mercuryo | 3.95% |
MoonPay | 4.5% |
Banxa | 1.99% |
最低入金額
Bybitでは、SOLのみに最低入金額が設けられています。
それ以外の通貨においては、好きな金額を入金することが可能です。
SOLの最低入金額 | 0.01 SOL |
入金の反映時間
仮想通貨入金の場合は、数分〜1時間以内に反映されるのが基本です。
Bybitのサーバーに負担がかかったり、トランザクションが逼迫したりすると反映が遅れることもありますが、これらはごく稀な事例です。
一方、クレジットカード入金においては、通常20〜30分程度でBybitアカウントに入金されます。
ただし、トランザクションの状態や各サービスプロバイダーによってはそれ以上、新規購入の場合は1日程かかる場合もあります。
仮想通貨入金 | 数分〜1時間以内 |
クレジットカード入金(仮想通貨購入) | 20〜30分程度 |
Bybit(バイビット)へ仮想通貨を入金する方法
仮想通貨入金は、国内取引所もしくはウォレットなどからBybitへ仮想通貨を送金します。
- Step1.アカウント画面の表示
画面左上にある「暗号資産の購入」にカーソルあを合わせ、出てきたメニューから「暗号資産を入金」を選択します。
- Step2.入金アドレスの確認
入金する通貨とチェーンタイプを選択すると入金アドレスが表示されるので、このアドレス宛に送金を行なってください。
スマホアプリから仮想通貨を入金する方法
- Step1.アプリを開く
Bybitアプリを開き、画面中央にある「入金」をクリックします。
- Step2.通貨の選択
入金したい通貨を選択。
- Step3.入金アドレスの確認
チェーンタイプを選択すると入金アドレスが表示されるので、このアドレス宛に送金を行なって下さい。
Bybit(バイビット)へクレジットカードで入金する方法
クレジットカード入金は、bybitの暗号資産購入サービスを利用した入金方法です。
普段の買い物と同様に日本円で決済ができ、購入した仮想通貨はBybitの口座に反映されます。
仮想通貨の購入方法- Step1.購入画面の表示
画面左上にある「暗号資産の購入」にカーソルあを合わせ、出てきたメニューから「今すぐ購入」を選択します。
- Step2.購入する通貨の選択
購入したい金額、支払い通貨(JPY)、購入したい通貨を入力・選択します。
続いて決済方法(Credit Card)を選択し、「カードを追加」をクリックしてください。
- Step3.サービスプロバイダーの選択
使用するサービスプロバイダーを選択し、免責事項の同意に印を入れて「続ける」をクリック。
*クレジットカード決済はサービスプロバイダーを介して行われます。
- Step4.支払い方法の選択
「クレジットカード /デビットカード」を選択し「続行する」をクリックしてください。
- Step5.クレジットカード情報の入力
カード番号、有効期限、カードの名義、セキュリティコードを入力し、利用規約の同意に印を入れてください。(他の2つは任意)
その後「次へ」をクリック。
- Step5.個人情報の入力
住所、都市名、郵便番号、メールアドレス、電話番号、生年月日を入力し、最後に「今すぐ支払う」をクリックすれば決済完了です。
スマホアプリからクレジットカードで入金する方法
スマホアプリのクレジットカード入金- Step1.スマホアプリを開く
Bybitアプリを開き、真年中央にある「暗号資産の購入」をクリックします。
- Step2.取引方法の選択
「今すぐ購入」を選択。
- Step3.購入金額の入力
購入金額、支払い通貨(JPY)、購入したい通貨を選択・入力し、「購入」をクリックします。
- Step4.サービスプロバイダーの選択
利用したいサービスプロバイダーの「購入」をクリック。
- Step5.支払い方法の選択
サービスプロバイダーのページへ移動する旨のページが表示されるので、そのまま「はい」をクリックします。
- Step6.支払い方法の選択
「クレジット /デビットカード」を選択し、「続行する」をクリックしてください。
- Step7.クレジットカード情報の入力
カード番号、有効期限、カードの名義、セキュリティコードを入力したら、利用規約の同意に印を入れ「次へ」をクリック。
- Step8.個人情報の入力
住所、都市名、郵便番号を入力します。
続いてメールアドレス、電話番号、生年月日を入力し、最後に「今すぐ支払う」をクリックして支払いを完了させてください。
Bybit(バイビット)の入金ボーナス
Bybitでは「超おトク!はじめての入金応援祭」という豪華なボーナスキャンペーンを随時開催しており、Bybitに初回入金をすると、10 USDTクーポン + 最大3,000ドルの追加ボーナスがもらえます。
【キャンペーン期間】
- 2022年4月14日(木)19:00 ~ 5月31日(火)19:00(日本時間)
【条件】
- Bybitで初めて入金をする人
- 登録後7日以内に入金をした人(追加ボーナス)
【対象通貨】
BTC、ETH、BIT、USDT、XRP、DOGE、DOT、EOS、LTC、XLM、1INCH、AAVE、ADA、AGLD、ALGO、AMP、ANKR、ATOM、AVA、AVAX、AXS、BAT、BCH、BICO、BNT、BOBA、C98、CAKE、CBX、CEL、CHZ、COMP、CRV、CWAR、DASH、DYDX、ENJ、ENS、FIL、FTM、FTT、GAL、GALA、GENE、GM、GODS、GRT、HOT、ICP、IMX、INSUR、JASMY、KLAY、KMA、KRL、KSM、LDO、LFW、LINK、LRC、LUNA、MANA、MATIC、MKR、NEXO、NU、OMG、ONE、PERP、PSP、PTU、QNT、REN、RNDR、SAND、SHIB、SHILL、SIS、SLP、SNX、SOL、SPELL、SRM、STETH、SUSHI、TEL、TRIBE、TRVL、UMA、UNI、USDC、WAVES、WEMIX、WOO、XEM、XTZ、XYM、YFI、ZRX
【ボーナス詳細】
入金額(ドル) 特典 特典のタイプ 100 USD $1 LUNA クーポン 500 USD 15 USDT ボーナス 1,500 ドル 45 USDT 3,000 ドル 90 USDT 6,000 ドル 180 USDT 20,000 ドル 600 USDT 100,000 ドル 3,000 USDT 【参加方法】
-
- キャンペーンページにて参加登録
- 対象通貨を入金
Bybit(バイビット)に入金する際の注意点
入金する通貨によっては、送金元の画面にタグ /メモの入力が必須となります。
タグ /メモとは、自分の資金であることを証明する目印のようなものです。
そのため、万が一入力を忘れる入金の反映が遅れたり、最悪の場合は送金した資金が紛失する可能性もあるので、忘れずに入力を行なって下さい。
タグ /メモの入力が必要な通貨はXRP、EOSなどが代表的ですが、どの通貨を入金するにせよ、入金画面でタグ /メモの有無を必ず確認しましょう。
Bybit(バイビット)に入金できない原因と対処法
通常、Bybitへの入金は数分〜1時間で反映されますが、なかなか反映されない場合は以下の理由が考えられます。
入金できない原因- 入金アドレスが間違っている
- ブロックチェーン上でトランザクションが承認されていない
- メモ・タグが入力されていない
- 対応していないチェーンを選択した
- 送金元もしくはBybit側の処理が遅れている など
入金が反映されない場合は以下の方法で確認を行ないましょう。
対処法1. 入金元のステータスを確認する
まずは、送金元の取引所もしくはウォレット側のステータスを確認します。
ステータスが完了になっていれば問題なく送金できているため、送金元に原因はありません。
一方、完了以外のステータスである場合は、何らかの原因で送金ができていないため、再度送金し直すか、送金元のサポートへ問い合わせてください。
対処法2. トランザクションを確認する
送金元のステータスが完了になっているにもかかわらず入金が反映されない場合は、ブロックチェーン上の処理が遅れている可能性があります。
トランザクションの処理状況を確認できるサイトは複数あるので、自分が使いやすいものを使うって確認をしてみましょう。
トランザクションを確認できるサイトの例- BLOCKCYPHER・・・BTC ,ETH ,LTC ,DOGE ,DASH
- blockchain.com・・・BTC
- Etherscan・・・ETH
- XRPcharts・・・XRP
- BLOCKCHAIR・・・BTC ,ETH ,ADA ,DOGE ,XRP ,BCH .LTC ,ZEC ,EOS ,DASH など
ただし、処理状況の確認にはトランザクションIDを入力する必要があります。
トランザクションIDは送金元の口座で確認することができるので、事前に確認しておくとスムーズです。
以下はBLOCKCHAIRでの確認手順になります。
トランザクションの確認- Step1.トランザクションIDの入力
BLOCKCHAIRにアクセスし、入力欄にトランザクションIDを入力してエンターキーを押します。
- Step2.ステータスの確認
するとトランザクションの処理状況が表示されます。
画面中央にあるのがステータスです。
この画面では「Comfirmed」となっているので、処理が完了していることがわかります。
対処法3. サポートへ問い合わせ
トランザクションの処理が完了しているのに入金が反映されない場合は、Bybitへ問い合わせをしてみましょう。
Bybit側の処理が遅れている場合は、少し待てば反映されるはずです。
しかし、Bybit側でも入金が確認できない場合はアドレスの入力ミス、もしくはMemoを入力していないことが考えられます。
これらの原因は資金が戻ってこない可能性が高いですが、ダメもとでサポートへ助けを求めてみてください。
Bybit(バイビット)の入金方法 まとめ
今回は、Bybitの入金についてご紹介しました。
Bybitの入金方法は「仮想通貨入金」と「クレジットカード入金」の2種類で、クレジットカード入金においては国内取引所を経由する必要がありません。
ただし、それぞれ入金できる通貨や手数料、入金手順などが異なりますので、よく確認をしたうえで入金を行いましょう。
Bybitの入金手順はとてもシンプルですが、入金アドレスやチェーンの選択ミスは資金を失う可能性が高いため、操作は慎重に行なってくださいね。
コメント