仮想通貨取引所にある「取引所」と「販売所」って何が違うんだろう…。
「取引所」の方がお得だって聞いてけど、仮想通貨初心者でも使えるのかしら?
こんにちは、バスタ二です。
仮想通貨取引所に登録後、「取引所」「販売所」という表示に戸惑う人も多いことでしょう。
国内取引所の多くでは「取引所」と「販売所」が用意されていて、好きな方を使うことができます。
どちらも仮想通貨の購入・取引ができるのですが、ざわざ区別されているのには理由があるんです。
そこで今回は、取引所と販売所の違いについて詳しくご紹介します。
この記事を読めば、取引所と販売所をうまく使うこなせるようになりますよ!
仮想通貨「取引所」の仕組み
まずは「取引所」について見ていきましょう。
取引所では、その取引所を利用しているユーザー同士で取引を行います。
仮想通貨を買いたい場合、希望の数量や価格で注文し、その条件で売りたいユーザーがいた場合に取引が成立する仕組みです。
もちろん、売りたい場合も同じです。
簡単に言えば、マッチングサイトのような感じですかね。
そのため、自分の注文条件と一致するユーザーがいなければ、取引成立までに時間がかかる場合もあります。
とはいえ、ユーザー数が多く取引量が多い取引所であれば、その分取引も成立しやすくなりますよ!
また、ユーザー同士の取引なので手数料もかなり安めです。
メリット | デメリット |
・手数料が安い | ・取引成立に時間がかかる場合がある ・取引できる通貨の種類が少ない |
仮想通貨「販売所」の仕組み
販売所では、業者(仮想通貨交換業者)と取引を行います。
仮想通貨を買いたい場合、希望の数量や価格で注文すれば、そのまま仮想通貨を購入することが可能です。
また、業者とのやり取りなので、ユーザーとマッチングする必要はありません。
つまり、好きな時に、好きな価格で、好きな通貨を売買できるということです。
ただし、販売所ではスプレッドが広めに設定されていて、取引所に比べてコストがかかる仕組みになっています。
メリット | デメリット |
・好きな時に、好きな価格で、好きな通貨を売買できる ・取引できる通貨が多い |
・手数料(スプレッド)が高い |
仮想通貨取引所と販売所の違い
取引所と販売所に仕組みがわかったところで、ここからは両者の違いについて詳しく見ていきましょう。
取引所と販売所の違いは、主に以下の4つです。
- 取り扱い通貨
- 取引数量
- 手数料
- 約定までの時間
取り扱い通貨
すでにご存知の方も多いですが、取引所と販売所では取引できる通貨が異なります。
一般的に、取引所で売買できる通貨は種類が少なめです。
人気取引所5社における取引所、販売所の取り扱い通貨は以下になります。
取引所 | 取引所 | 販売所 |
bitbank | ・ビットコイン ・イーサリアム ・リップル ・ライトコイン ・モナコイン ・ビットコインキャッシュ ・ステラルーメン ・クアンタム |
・ビットコイン ・イーサリアム ・リップル ・ライトコイン ・モナコイン ・ビットコインキャッシュ ・ステラルーメン ・クアンタム |
Coincheck | ・ビットコイン ・イーサリアム ・ファクトム ・モナコイン |
・ビットコイン ・イーサリアム ・イーサリアムクラシック ・リスク ・ファクトム ・リップル ・ネム ・ライトコイン ・ビットコインキャッシュ ・モナコイン ・ステラルーメン ・クアンタム ・ベーシックアテンショントークン ・IOST ・エンジンコイン |
bitFlyer | ・ビットコイン | ・ビットコイン ・イーサリアム ・イーサリアムクラシック ・ライトコイン ・ビットコインキャッシュ ・モナコイン ・リスク ・リップル ・ベーシックアテンショントークン ・ステラルーメン ・ネム ・テゾス |
GMOコイン | ・ビットコイン ・イーサリアム ・リップル ・ライトコイン ・ビットコインキャッシュ |
・ビットコイン ・イーサリアム ・リップル ・ライトコイン ・ビットコインキャッシュ ・ネム ・ステラルーメン ・ベーシックアテンショントークン ・オミセゴー ・テゾス ・クアンタム ・エンジンコイン |
Zaif | ・ビットコイン ・AirFX ・フィスココイン ・ネム ・モナコイン ・イーサリアム ・ザイフコイン ・カウンターパーティー ・カイカコイン ・ネクスコイン ・ゼン |
・ビットコイン ・フィスココイン ・カイカコイン ・ネクスコイン ・ネム ・モナコイン ・イーサリアム |
取引数量
利用する事業者によっては、取引所と販売所で売買できる数量も変わってくるので注意が必要です。
全体的には、販売所の方が少ない資金から購入できます。
以下はビットコインの取引量を取引所別にまとめたものです。
取引所 | 取引所 | 販売所 |
bitbank | 最小注文数量:0.0001 BTC 最大注文数量:1,000 BTC |
最小注文数量:0.00000001 BTC 最大注文数量:ー |
Coincheck | 最小注文数量:500円相当 最大注文数量:市況等により変動 |
最小注文数量:500円相当 最大注文数量:市況等により変動 |
bitFlyer | 最小注文数量:0.001 BTC 最大注文数量:1,000 BTC |
最小注文数量:0.00000001 BTC 最大注文数量:20 BTC |
GMOコイン | 最小注文数量:0.0001BTC 最大注文数量:5 BTC/日 |
最小注文数量:0.0001BTC 最大注文数量:5 BTC/日 |
Zaif | 最小注文数量:0.001 BTC 最大注文数量:ー |
最小注文数量:0.001 BTC 最大注文数量:ー |
ちなみに、取引量は通貨によっても異なるので、ビットコイン以外の取引量については各事業所で確認してくださいね。
手数料
仮想通貨取引については取引手数料がかかりますよね。
一般的に、販売所の手数料は無料になっていることが多いので、「販売所の方がお得」と思っている人も多いでしょう。
しかし、手数料が無料だとしても「スプレッド」という見えない手数料が潜んでいるため、取引所の方が断然お得です。
スプレッドは売値と買値の差額のことで、この差額が広いほど利益が出にくくなります。また、この差額分が販売所の利益になるため、「見えない手数料」と呼ばれることも。
取引所 | 取引所 | 販売所 |
bitbank | メイカー:0% テイカー:0.05% |
メイカー:0% テイカー:0.05% |
Coincheck | 無料 | 無料 |
bitFlyer | 0.01 ~ 0.15% | 無料 |
GMOコイン | メイカー:-0.01% テイカー:0.05% |
無料 |
Zaif | メイカー:0% テイカー:0.1%(BTC) |
無料 |
約定までの時間
冒頭でもご紹介しましたが、取引所は注文条件に合うユーザーが現れて初めて取引成立になります。
そのため、即時成立する時もあれば、1時間以上取引が成立しないなんてことも。
一方、販売所は仮想通貨交換業者と直接売買取引を行うため、注文した瞬間に取引が成立します。
販売所は手数料(スプレッド)が割高になりますが、今すぐ売買したい場合にはとても便利なんですね。
取引所 | 取引所 |
即時 | 注文条件に合うユーザーが現れたタイミング |
仮想通貨取引所と販売所の違い一覧
ここまで取引所と販売所の違いをご紹介してきましたが、これらをもっと簡単にまとめると以下になります。
取引所 | 販売所 | |
売買する相手 | ユーザー | 事業者 |
取り扱い通貨 | 少ない | 多い |
取引数量 | 販売所と同じ、もしくはやや高額 | 少額からOK |
手数料 | 安い | 高い |
約定までの時間 | 即時、もしくはやや時間がかかる | 即時 |
この表を見てわかるように、取引所と販売所にはそれそれメリット・デメリットがあります。
手数料を抑えたいのであれば取引所を使うべきですし、今すぐ売買する必要があるなら販売所を使った方が確実です。
そのため、どちらの方が良いというものではないんですね。
両者の特性をしっかりと理解し、時と場合によって使い分けるのが、いちばんお得で効率的な使い方になります。
初心者には販売所の利用がおすすめ
一般的には、手数料が安い取引所を使うべきだと言われています。
しかし、仮想通貨初心者や売買に慣れていない人にとって、取引所はややハードルが高いかもしれません。
なぜなら、取引所では板を見ながら取引をするからです。
また、取引所は取引がなかなか成立しないこともあるので、割高な手数料を払ってでも販売所を使った方がスムーズだと思います。
もちろん、「無駄な手数料は払いたくない!」という人は、最初から取引所を使っても全然問題ありませんよ!
まとめ
今回は、仮想通貨の取引所と販売所の違いについてご紹介しました。
それぞれの特性としては、
- 取引所・・・手数料が安い
- 販売所・・・好きな時に、好きな価格で売買できる
ってとこですかね。
ただ、どちらもデメリットがあるので、それぞれの特性を理解したうえで使い分けるのがおすすめです。
また、取引所の板取引も慣れれば簡単なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
ビットコインやブロックチェーンの仕組みについてもっと具体的に学びたいという人は、こちらの本がとってもわかりやすいのでおすすめです。初心者でもサクッと読める内容になっているので、興味がある方はぜひ読んでみてください!
コメント